・『達成率をあげる方法ってあるの?』
・『効率よく目標達成したい』
・目標達成する方法
・ジャーナル書きの方法
・目標を見失わない修正方法
この記事を書いているぼくは5年間ダメダメ社会人でしたが
本をたくさん読んだことと人とたくさん話したことによって
いきなり効果が出てきて普通な生活をおくれているいる人です。
ラジオでも今回の記事を話しています
音声が好きな人はどうぞ↓↓
朝一番のジャーナル書きで目標を達成する確率があがります
結論:朝一番のジャーナル書きをすることで目標は達成しやすくなります。
朝一番でジャーナル書きで目標達成に近づくというのはなんでかというと
まず、ナポレオン・ヒルという
「思考は現実化する」という本があるんですけども
その中で、感情を伴った思考は強い信念と結びつくと
やがて物理的な実体へと変換していくというものがあります。
要は、感情を伴った思考ですね
これを強い信念と結びつけること。
これが、朝一番のジャーナル書きになります。
これによって、目標を強く認識して
自分の信念と結びつき、やがて本当になり
目標が達成するということですね。
目標を達成できるのはわかったけどジャーナル書きとは一体なんのこと?
この朝一番のジャーナル書きまずジャーナルってなにか?っていう
そもそもの疑問があると思うんですが
ジャーナル、ググってもらえればわかると思うんですけども
日誌とか議事録とか
定期刊行物とか
そうやって出てくるとググるとでてきます。
ただここでぼくが言っているジャーナルというのは
ジャーナルファイリングシステム
ジャーナルファイルシステム
もしくはジャーナリングファイルシステムのことを指していて
ジャーナリングファイルシステム、ジャーナルファイルシステム
これがなにかというと
- ファイルの更新情報などを記録する
- ジャーナルというものに記録していく
書き換え中に故障や
電源が落ちちゃったときに
データを残して、リセットボタンを押したら元の書き込みの状態に戻る。
これはIT業界の言葉で
整合性が失われた場合に
ジャーナルの記録をもとに、書き込み前
あるいは後の状態に速やかに回復するとことができるのが
ジャーナルファイルシステムというものなんですけども
これをジャーナル書き
要はアナログに現実に変換、置き換えした時の言葉として
ジャーナル書きといいます。
目標を達成するためのジャーナル書き具体的方法
たとえば朝のルーティンとか
よく今、youtubeであると思うんですけども
朝のルーティンで、自分の目標を毎日毎日
ノートでもいいですし
メモ帳でもいいんですが毎日書くんです。
目標を。
どんな目標が今、あなたにあるかわからないんですけども
たとえば、よく、100日後に死ぬワニでもいいんですけど
100日後にブログで月1万稼ぐようになる、と毎日書きます。
それを目標にした場合
それを毎日書きます。
たとえばそのメモに
『100日後までにブログで1万円稼ぎたい。』
これ願望ですよね。
ではなく
『100日後までに、ブログで1万円稼ぐようになる。』
これです。
断定的に言うことで
そして肯定的に書くことで、目標達成に近づきます。
ようは、今日なんか友達から、ブログって稼げるらしいよって話を聞いて
家に帰って俺もやってみようかなみたいなので
パソコンがあれば
ググって頂ければ
ちょちょっと調べてもらえれば
だいたいできるようにはなります。
(まぁそこの段階でつまずく人もいるんですけども。。。)
その書き始めたブログが何日続くかっていう話になってくると
だいたいみんな、ブログの世界からいなくなってしまいます。
ぼくも4年ぐらいダラダラと、書いたり、ずっと書かなかったり
書いたり、書かなかったりと、ダラダラやってますね。
ようは、続けるのがすごい難しいところがあると思うんですよ。
そこでジャーナル書きで目標を修正していく
本業を持っていたり
学生とかフリーランスとか
フリーランスというか仕事をしてない状態で時間がある場合は違うんですけども
本業というか、どこかで働いてたりすると
やっぱり時間というのは
1日に2時間とか3時間しか取れなかったりするわけで
その中でやっぱり、誘惑も多いんですよ。
たとえばyoutubeを見てしまったとか
ぼくのブログを読んでしまったとか
(これはちょっとありがたいですけど。)
テレビを見てしまったとか
DVDを見てしまった
マンガを見てしまった
鬼滅の刃にはまってしまったとか
新しい彼氏彼女ができたとか
人生いろいろな誘惑やいろいろな目標とは違ったことで刺激が多いときがあるはずで
そのときに、修正してほしいんですよね。
自分がブログで友達に、たとえば1万円稼げるんだよね私(俺)
みたいな話を聞いたときに
私(俺)もやってみようかな
1万円稼げるようになりたいなぁ
ではなく
もう目標として、1万円100日後に稼げるようになる。
私(俺)は1万円稼げるようになるんだと決めちゃってください。
その目標を毎朝書く
ジャーナリングファイルシステムというのは
毎朝書き換え中の故障やトラブルが
ようは誘惑だと思ってください。
人生において誘惑というのが
故障やトラブル。
でもそこで毎朝書くことによって
書き換え中の前のデータに戻るんですよ。
ようはジャーナルなんで。
なので、朝ジャーナルを書いてほしいです。
そのジャーナルというのは
もちろん100日後に、ブログで1万円稼げるようになる
とまずノートに書いてください。
ジャーナル書きを朝やる重要性
目標をジャーナルとして毎朝書くことによって
その目標から
- 今日は一体なにをやればいいのか
- 何を心がければいいのか
- 何のブログの記事を修正すればいいのか
- 今日のテレビは見ない
- ブログを書くことに集中したほうがいいんじゃないかとか
朝書くことで目標にたいして
考えていく脳と意思になって
家帰ってyoutubeを見てるときに
ハッと
『あれ、今日は俺は、100日後までに1万円稼ぐようになるんだと朝決めたじゃないかと』
修正が夜まで効いてくればもう勝ちなんですよね。
そこで行動は変わるはずです。
1日2日では変わらないんですけども
最初に言ったように
ナポレオンヒルでは、感情を伴った思考は強い信念と結びつき
やがて物理的な実態へと変化していく。
ようは朝のルーティンで目標ジャーナルを書くんですけども
しっかりと、俺は私は
100日後に1万円稼げるようになるんだブログでと。
ブログじゃなくてもいいですよ。
学生だったら、何かスポーツに打ち込んでて
今度の試合に勝つんだと。
しっかりと目標を決めた状態で、朝、目標を書くことで
その行動に修正していってほしいんですよね。
その一日を
今日という一日を
その後学校に行く人
会社に行く人
人それぞれいろいろあると思うので
お子さんと一緒にすごす人とか
いろいろな人がいると思います。
いろいろあるけど目標を毎朝書くことで達成しやすくなる
朝目標書いて
毎日ゲームをして寝ていただけとかいう人が
もしかしたら、朝書くことによって
自分の目標に向けて動くスイッチを、スイッチじゃないな
なんていえばいいんだろうな
まあスイッチとともに修正していく
目標に戻してあげる。
私(俺)この目標あったじゃんかと。
脳に刷り込んでいって欲しいんですよね。
なぜ朝がいいのかと思うと思うんですが
朝っていうのは脳がすっきりしてるんですよね。
なので、目覚めた直後に、ルーティンとして入れていって欲しいんです。
ようは、習慣化です
環境を、できる環境にしていくひとつの方法で
なにか、朝起きたらこれをするとか
毎朝歯を磨くのに、意識というか、流れでやっているわけで
それを朝ジャーナルを書くというのを
朝起きたらジャーナルを書いて
その後に歯を磨くなのか
水を飲むなのかわからないですけど
いつもやってる行動の前にやるといいです
いつも起きた直後にジャーナルを書きをするんだったらば、それもいいですし。
要はなにかの行動とセットにすると
その環境は続きやすいです。
それを毎日朝起きて歯を磨いた後に
目標ジャーナルを書くだったら
ずっとそれを続けて欲しいですし
今日は歯を磨いた後にジャーナル目標を書く
明日は朝起きて歯を磨いてジャーナル目標を書くではなくて
一日目:朝起きて
ジャーナル目標を書く歯を磨く
二日目:朝起きて
ジャーナル目標を書く歯を磨く
5年後:朝起きて
ジャーナル目標を書く歯を磨くという
毎日のこの繰り返しで同じリズムにしてほしいんですよね。
この方法で
毎朝自分が立てた目標に
朝、脳が目標修正をしてくれます。
目標というのは感情を伴った行動です。
なんだけどジャーナル書きを毎日毎日やっていくと
目標がぶれないというか
目標に対して修正してくれるので
ぶれないというか
なんていうんですかね
目標を忘れがちになってしまう自分とおさらばする
基本みんな目標を忘れてしまうんですよね。
ぼくもそうだったんですけど
ダラダラと過ごすことは可能で
何も勉強しないで1日終わることも可能で
仕事だけして、居酒屋で飲んで
帰って寝ることも可能で
仕事して家帰って、酒飲んで寝るってことも可能で
ようは社会人になってしまうと
親元から離れて社会人になってしまうと
誰も縛る人がいないというか
自分が自由だと勘違いしています
自律が自由だと勘違いしてしまうんですけども
まぁある意味、ある一定、自由なんですけども
そのまま死んでいいのかい?っていう話になっちゃうんですよね。
ベンジャミン先輩の目標達成に対する個人的な意見
もし目標がなにかあったのならば
あるのならば、それを達成するために動いていくほうが
時間というのはみんな平等で
5年後、3年、5年で
目標をもって達成した
次の目標も立てて達成したという人間と
ダラダラと生きてしまった人間では
3年から5年で大きく人生が変わってしまうので
ちょっと目標をもって挫折しているという人は意識してもらって
朝一番のジャーナル書きやっていくと
すごい成果が変わっていくというか
目標を忘れないので
目標に向かって毎日過ごすことができます。
まぁ目標がそれで達成しなかったと。
それならば目標を変えればいいんですよ。
ただ目標に突き進んだならば、一回突き進んで欲しいんですよね。
その目標に対して確率をあげる方法に
朝のジャーナル書きがあって
毎日そのジャーナル書きに向かって行動して
その目標は達成できなかった。
でもそのやり方は残るわけで
そのやり方がしみついてるなら
もう少し違う目標、もう少し低い目標に変えてもいいですし
向き不向きもあるので
たとえばプログラミングを勉強して
100日後に、まったくわからんかったと。
ちょっとわかったけど
なんか俺には向いてないとか
そういう状態もあると思うんですよね。
そのときに別に目標を変えるのは自由だと思いますし
誰もバカにはしませんし
がんばった行為というか努力する方法が残るし
その努力の継続性ができるんだったら
違うこともできるはずなんですよ。
ただ向いていなかった。
それはよくある話で
でもやらないで、目標が達成しなかったっていうのは
やっていないので、何も残っていないんですよね。
なので目標があって、中々行動が移せていないとか
目標があって
いつの間にか忘れてしまっているという人は
この朝のジャーナル書き
これを実践すると、目標が達成しやすくなります。
まとめ
- 朝一番のジャーナル書きで目標を達成する確率があがります
- 目標を達成できるのはわかったけどジャーナル書きとは一体なんのこと?
- 目標を達成するためのジャーナル書き具体的方法
- いろいろあるけど目標を毎朝書くことで達成しやすくなる
- 明太子先輩の目標達成に対する個人的な意見
と書いてきました。
目標達成をするのは、環境とテクニックを使って
達成する確率があがります。
今回の朝のジャーナル書きの方法を使って
ぜひ目標達成してみてくださいね
それではまた!ベンジャミン先輩のブログで