・恋愛の名言から多くを学べる
・ローランドの名言から学べる
先輩屋として活動しているベンジャミン先輩(@bennsennpai)です。
先輩の失敗した経験をわざわざ今からしなくても
学んじゃって
違う経験をしたほうがいいと後輩のためにというか、もし自分が今の頭脳で若かったら
もっと楽に人生を歩めたと思い過去の自分に向けて書いています。
人生の参考になればうれしいです。
今回の内容はラジオでも話しています↓↓
恋愛の名言50選とローランド!←恋愛の思い出は十人十色
恋愛の考え方は十人十色ですので
ぼくの十人少々の経験よりも、今回は数多くの偉人に助けを借りて
恋愛問題を解決していきます。
まずはローランドの恋愛名言①
旅行が楽しいのは帰る家があるからって言葉、忘れないでね。 pic.twitter.com/EzWez1EMIJ
— 【ROLAND】ローランド (@roland_0fficial) January 25, 2020
不倫して帰ってきた旦那に一言言うならという質問に
ローランドは
『旅行が楽しいのは帰る家があるからって言葉、忘れないでね』
いやぁその通りこれは覚えておいて損はないです
ローランドの恋愛名言②
人と比べてしまうどうしたら自分に自信が持てますか?
という質問に
ローランドは
『マラソンをしているとして、目の前に写る順位って何位?
2番目以降の人ですよね?
トップになれば周りに人はいない。
人の視線や、意見が気になる場合は
頑張って1番を目指す。
雑音が入ってくる場合は1番じゃないってこと』
なるほど1番になれば雑音がないから、自信も揺るがないってことですね
ローランドの恋愛名言③
ダメ男とばかり付き合ってしまうという質問に
ローランドは
『ダメ男を好きになってしまう人は結構いる。
ダメ男は自分の承認欲求をみたしてくれる。
つまり自分に自信のない女性がダメ男に引っ掛かりやすいので、自信を持つことが大事。
でも簡単にダメ男かどうか見極める質問があるんです』
気になりますね
ローランドは続けて
『いいなと思った男性がいるとするじゃないですか。
そしたらあなたはローランドですかと聞いてください。
うんと言ったらいい男です。』
最後のはユーモアあふれていて
くすっと笑えてきますね
引き続き偉人の恋愛名言を書いていきます。
偉人の恋愛名言
愛することによって失うものは何もない。
しかし、愛することを怖がっていたら、何も得られない。
- バーバラ・デ・アンジェリス -
(米国の女性作家、心理学者 / 1951~)
完全な男を求めるのは、身の程知らず。
自分に欠点があるように、相手にも欠点がある。
傷つくことを恐れず、当たって砕けろ。
- 美輪明宏 -
(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家 / 1935~) Wikipedia
戸惑えば戸惑うほど、それは愛しているということなの。
- アリス・ウォーカー -
(米国の女性作家 / 1944~) Wikipedia
私はこれまでの人生でずっと「私は愛されない人間なんだ」と思ってきたの。
でも私の人生にはそれよりもっと悪いことがあったと、はじめて気がついたの。
私自身、心から人を愛そうとしなかったのよ。
- マリリン・モンロー -
(米国の女優 / 1926~1962) Wikipedia
恋愛は、チャンスではないと思う。
私はそれを意志だと思う。
- 太宰治 -
(日本の小説家 / 1909~1948) Wikipedia
大恋愛も、耐え忍ぶことが大切です。
- ココ・シャネル -
(フランスのファッションデザイナー / 1883~1971) Wikipedia
女は、人生で一度や二度は、ワルい男を愛してしまうの。
でもだからこそ、イイ男に出会ったとき、感謝する気持ちになれるのよ。
- マージョリー・キナン・ローリングス -
(米国の小説家『子鹿物語』著者 / 1896~1953) Wikipedia
愛はお互いを見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見つめることである。
- サン=テグジュペリ -
(フランスの作家、操縦士 / 1900~1944) Wikipedia
たくさん旅をして見聞をひろめなさい。
結婚は急いじゃだめよ。
そう、みんなに言っているのよ。
- マムズ・マブリー -
(米国の女性コメディアン / 1894~1975)
ほどほどに愛しなさい。
長続きする恋はそういう恋だよ。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
男の幸せは「われ欲す」、女の幸せは「彼欲す」ということである。
- ニーチェ -
(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900) Wikipedia
私たちは完璧な愛を創る代わりに、完璧な恋人を探そうとして時を無駄にしている。
- トム・ロビンズ -
(米国の小説家 / 1936~)
その日、ひょっとしたら、運命の人と出会えるかもしれないじゃない。
その運命のためにも、できるだけかわいくあるべきだわ。
- ココ・シャネル -
(フランスのファッションデザイナー / 1883~1971) Wikipedia
男女の間では、憎しみは愛の裏返しです。
嫉妬もまた愛のバロメーターです。
- 瀬戸内寂聴 -
(日本の小説家、天台宗の尼僧 / 1922~2021) Wikipedia
女はなぜとか、何のためにとかいった理由なしに愛されることを望むものだ。
つまり、美しいからとか、善良であるとか、聡明であるとかいった理由によってではなく、彼女が彼女自身であるという理由によって愛されることを望むものだ。
- アミエル -
(スイスの哲学者、詩人、批評家 / 1821~1881) Wikipedia
未熟な愛は言う、「愛してるよ、君が必要だから」と。
成熟した愛は言う、「君が必要だよ、愛してるから」と。
- エーリッヒ・フロム -
(ドイツの社会心理学者、精神分析学者 / 1900~1980) Wikipedia
短い不在は恋を活気づけるが、長い不在は恋をほろぼす。
- ミラボー -
(フランス革命初期の中心的指導者 / 1749~1791) Wikipedia
女とパリは留守にしてはだめだ。
- ナポレオン・ボナパルト -
(フランスの皇帝、政治家、軍人 / 1769~1821) Wikipedia
恋人同士のけんかは、恋の更新である。
- テレンティウス -
(ローマの喜劇作家 / 紀元前195年-185年~前159年) Wikipedia
全ての偉大な恋愛のうちには母性愛がある。
真の女らしい女たちが男の力を愛するのは、男の弱さを知っているからである。
- アンドレ・モロワ -
(フランスの小説家・伝記作家・評論家 / 1885~1967) Wikipedia
恋とは自分本位なもの、愛とは相手本位なもの。
- 美輪明宏 -
(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家 / 1935~) Wikipedia
愛とは信頼。
人を愛するときは完全に信じることよ。
- マリリン・モンロー -
(米国の女優 / 1926~1962) Wikipedia
恋はまことに影法師、いくら追っても逃げていく。
こちらが逃げれば追ってきて、こちらが追えば逃げていく。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
恋をすることは苦しむことだ。
苦しみたくないなら、恋をしてはいけない。
でもそうすると、恋をしていないことでまた苦しむことになる。
- ウディ・アレン -
(米国の映画監督、俳優、脚本家 / 1935~) Wikipedia
友情と恋愛は一つの根から生えた二本の植物である。
ただ後者は、花をすこしばかり多くもっているにすぎない。
- クロプシュトック -
(ドイツの詩人 / 1724~1803) Wikipedia
真面目に恋をする男は、恋人の前では困惑したり拙劣であり、愛嬌もろくにないものである。
- カント -
(ドイツの哲学者 / 1724~1804) Wikipedia
女には大きな人道の立場から来る愛情よりも、多少義理をはずれても自分だけに集注される親切を嬉しがる性質が、男よりも強いように思われます。
- 夏目漱石 -
(日本の小説家、評論家、英文学者 / 1867~1916) Wikipedia
多くの女性を愛した人間よりも、たった一人の女性だけを愛した人間のほうが、はるかに深く女というものを知っている。
- トルストイ -
(ロシアの小説家、思想家 / 1828~1910) Wikipedia
初恋は、男の一生を左右する。
- アンドレ・モロワ -
(フランスの小説家・伝記作家・評論家 / 1885~1967) Wikipedia
人が恋をしはじめた時は、生きはじめたばかりのときである。
- スキュデリ -
(フランスの女性作家、劇作家、詩人 / 1601~1667)
誰も認めてくれなくったっていいの。
「わたしっていいなぁ!」って、ときどきにっこりして、自分を抱きしめるの。
そうすれば、恋は豊かよ。
そういう自分を、ある人のために、無条件に、惜しげもなく投げ出すのよ。
- 岡本敏子 -
(岡本太郎の養女、実質的な妻 / 1926~2005) Wikipedia
最初のひと目で恋を感じないなら、恋というものはないだろう。
- クリストファー・マーロウ -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1593) Wikipedia
恋の始まりは晴れたり曇ったりの4月のようだ。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
恋愛の十分の九は恋するがわにあって、その十分の一が、恋されている対象のがわにある。
- サンタヤーナ -
(米国の哲学者、詩人 / 1863~1952) Wikipedia
人は恋愛を語ることによって恋愛するようになる。
- パスカル -
(フランスの哲学者、思想家、数学者 / 1623~1662) Wikipedia
愛せなければ通過せよ。
- ニーチェ -
(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900) Wikipedia
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。
きみの体全体が愛の告白なのだ。
- 岡本太郎 -
(日本の芸術家 / 1911~1996) Wikipedia
恋が入ってくると、知恵が出ていく。
- ローガウ -
(ドイツの詩人 / 1604~1655)
恋は決闘です。
もし右を見たり左を見たりしていたら敗北です。
- ロマン・ロラン -
(フランスの作家、ノーベル文学賞受賞 / 1866~1944) Wikipedia
嫌な女も好きな女もあり、その好きな女にも嫌なところがあって、その興味を持っている全ての女の中で、一番あなたが好きだと云われてこそ、あなたは本当に愛されているんじゃありませんか?
- 夏目漱石 -
(日本の小説家、評論家、英文学者 / 1867~1916) Wikipedia
みずから苦しむか、もしくは他人を苦しませるか、そのいずれかなしには恋愛というものは存在しない。
- レニエ -
(フランスの作家、詩人 / 1864~1936)
われわれを恋愛から救うものは、理性よりもむしろ多忙である。
- 芥川龍之介 -
(日本の小説家 / 1892年~1927年) Wikipedia
事情が変われば己も変わるような愛、相手が心を移せば己も心を移そうとする愛、そんな愛は愛ではない。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
恋には四つの種類がある。
情熱の恋、趣味の恋、肉体の恋、虚栄の恋。
- スタンダール -
(フランスの小説家、『赤と黒』の著者 / 1783~1842) Wikipedia
女は男に欠点があるからこそ愛するのだ。
男に欠点が多ければ多いほど、女は何もかも許してくれる。
我々の知性さえもだ。
- オスカー・ワイルド -
(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900) Wikipedia
恋愛の真の本質は自由である。
- シェリー -
(英国のロマン派詩人 / 1792~1822) Wikipedia
男女の恋の決算書はあくまでフィフティ・フィフティ。
- 瀬戸内寂聴 -
(日本の小説家、天台宗の尼僧 / 1922~2021) Wikipedia
男は女を手に入れれば、すぐ、その女に退屈するものだから。
- ココ・シャネル -
(フランスのファッションデザイナー / 1883~1971) Wikipedia
あまりしつこくつきまとわれる愛は、ときに面倒になる。
それでもありがたいとは思うがね。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
恋をする男は自分の能力以上に愛されたいと願ってる人間である。
それが彼を滑稽に見せる理由である。
- シャンフォール -
(フランスの劇作家、作家 / 1741~1794)
若い人に魅力がないと言いたいわけじゃないけれど、男の人ってワインに似ているわ。
寝かせれば寝かせるほどコクが出てくるの。
- マリリン・モンロー -
(米国の女優 / 1926~1962) Wikipedia
恋愛だって芸術だって、おなじだ。
一体なんだ。
全身をぶつけること。
そこに素晴らしさがある。
- 岡本太郎 -
(日本の芸術家 / 1911~1996) Wikipedia
わたし、おりこうな女になんてなりたくないわ。
だって、恋に落ちたんですもの。
- リリアン・ヘルマン -
(米国の脚本家 / 1905~1984) Wikipedia
愛情に年齢の壁はないわ。
お互いに愛し合っていれば、その人が何歳だろうと私には関係ないの。
- マリリン・モンロー -
(米国の女優 / 1926~1962) Wikipedia
一生涯ひとりの異性を愛することは、一本の蝋燭が生涯燃えることと同じである。
- トルストイ -
(ロシアの小説家、思想家 / 1828~1910) Wikipedia
あの人が私を愛してから、自分が自分にとってどれほど価値あるものになったことだろう。
- ゲーテ -
(ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832) Wikipedia
恋のチャンスは、熟れている時にもがなければならない果物のようだ。
一度地に落ちたら二度とチャンスはないだろう。
- ポール・ヴェルレーヌ -
(フランスの詩人 / 1844~1896) Wikipedia
恋を得たことのない人は不幸である。
それにもまして、恋を失ったことのない人はもっと不幸である。
- 瀬戸内寂聴 -
(日本の小説家、天台宗の尼僧 / 1922~2021) Wikipedia
女性が綺麗になる方法は二つあります。
「いい恋をすること」と「悪い恋をやめてしまうこと」です。
- 浜尾朱美 -
(日本のニュースキャスター、随筆家 / 1961~) Wikipedia
愛がなくなったのに、一緒にいることほど惨めなことはありません。
- ココ・シャネル -
(フランスのファッションデザイナー / 1883~1971) Wikipedia
男の人って、一度女を愛したとなると、その女のためなら何だってしてくださるでしょ。
たった一つ、してくださらないもの、それはいつまでも愛し続けるってことよ。
- オスカー・ワイルド -
(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900) Wikipedia
どんなに愛しているかを話すことができるのは、すこしも愛してないからである。
- ペトラルカ -
(イタリアの詩人、学者 / 1304~1374) Wikipedia
期待なしに恋するものだけが恋の味を知る。
- シラー -
(ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家 / 1759~1805) Wikipedia
少しのきまじめさは恋愛においては結構だ。
しかしあまり真面目すぎては困る。
それは重荷であり、快楽でなくなる。
- ロマン・ロラン -
(フランスの作家、ノーベル文学賞受賞 / 1866~1944) Wikipedia
女は決して自分の自然な姿を見せない。
なぜならば女は、自然から生みつけられたままでもきっと人から好かれるものだ、といういうふうに考えることのできる男ほどのうぬぼれがないからである。
- ゲーテ -
(ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832) Wikipedia
恋わずらいの人は、ある種の病人のように自分自身が医者になる。
苦悩の原因をなした相手から癒してもらえることはないのだから、結局は、その苦悩の中に薬を見出すのである。
- マルセル・プルースト -
(フランスの作家 / 1871~1922) Wikipedia
嫉妬をする人はわけがあるから疑うんじゃないんです。
疑い深いから疑うんです。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
恋愛はチェスみたいなもの。
どの男をどう動かすべきか心得てないと。
- マムズ・マブリー -
(米国の女性コメディアン / 1894~1975)
キスをするときに、目を閉じない女を信用するな。
- H.ジャクソン・ブラウンJr. -
(米国の作家 / 1940~)
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ。
- 岡本太郎 -
(日本の芸術家 / 1911~1996) Wikipedia
男というものは自分の愛している女を憎み、どうでもよい女を愛するものだ。
- シュニッツラー -
(オーストリアの小説家、劇作家 / 1862~1931) Wikipedia
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。
男よりずっとしっかりしているよ。
- 岡本太郎 -
(日本の芸術家 / 1911~1996) Wikipedia
愛とは、大勢の中からたった一人の男なり女なりを選んで、ほかの者を決して顧みないことです。
- トルストイ -
(ロシアの小説家、思想家 / 1828~1910) Wikipedia
結婚をしないで、なんて私は馬鹿だったんでしょう。
これまで見たものの中で最も美しかったものは、腕を組んで歩く老夫婦の姿でした。
- グレタ・ガルボ -
(スウェーデン出身のハリウッド女優 / 1905~1990) Wikipedia
人類は太古の昔から、帰りが遅いと心配してくれる人を必要としている。
- マーガレット・ミード -
(米国の文化人類学者 / 1901~1978) Wikipedia
当人が偉大になればいい。
そうすれば恋のほうから必ずあとについてくる。
- エマーソン -
(米国の思想家、哲学者、作家、詩人 / 1803~1882) Wikipedia
憎しみは積極的な不満で、嫉妬は消極的な不満である。
したがって、嫉妬がすぐに憎しみに変わっても不思議はない。
- ゲーテ -
(ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832) Wikipedia
自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。
- ニーチェ -
(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900) Wikipedia
直感は、無理に感じようとしてもだめ。
答がでるまでには時間がかかるものです。
- バーバラ・ブラハム -
(米国の女性ビジネスコンサルタント)
本を読んでも、物語や歴史に聞くところからでも、真実の恋は滑らかに運んだためしがない。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
恋愛とは二人で愚かになることだ。
- ポール・ヴァレリー -
(フランスの作家、詩人 / 1871~1945) Wikipedia
情欲に流されるのはいい。
だけど、流されているという自覚を持つんだ。
- 岡本太郎 -
(日本の芸術家 / 1911~1996) Wikipedia
男がもっとも情を込めて愛している女は必ずしも一番愛したいと思っている女ではない。
- アンリ・ド・レニエ -
(フランスの詩人、作家 / 1864~1936)
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。
そんな男は女を愛する資格はない。
- 岡本太郎 -
(日本の芸術家 / 1911~1996) Wikipedia
男は女の最初の恋人になりたがるが、女は男の最後の恋人になりたがる。
- オスカー・ワイルド -
(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900) Wikipedia
女には本当に損な時がある。
男に良くしてやって愛していることを見せれば見せるほど、それだけ早く、男は飽きてしまうのだから。
- ヘミングウェイ -
(米国の小説家、ノーベル文学賞受賞 / 1899~1961) Wikipedia
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。
それが運命的な出会いというものだ。
- 岡本太郎 -
(日本の芸術家 / 1911~1996) Wikipedia
恋愛においては、恋したふりをする人のほうが本当に恋している人よりもずっとうまく成功する。
- ニノン・ド・ランクロ -
(フランスのクルティザーヌ・高級娼婦 / 1620~1705)
36歳だって、12歳から17歳ぐらいの男の子が口笛を吹いてくれるうちは、まだまだすてたものじゃないわ。
- マリリン・モンロー -
(米国の女優 / 1926~1962) Wikipedia
色気とは仕草や形ではなく、精神的に相手を包んであげる上品な優しさのこと。
- 美輪明宏 -
(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家 / 1935~) Wikipedia
恋愛は恋愛によって始まる。
従っていかに強い友情からも弱い恋にしか移行できない。
- ラ・ブリュイエール -
(フランスのモラリスト、作家 / 1645~1696) Wikipedia
男は自分が幸福にしてやれる女しか愛さない。
- マルセル・アシャール -
(フランスの劇作家・映画監督 / 1899~1974) Wikipedia
女とゾウは、忘れない生き物なのよ。
- ドロシー・パーカー -
(米国の女性短編作家、風刺詩人 / 1893~1967)
草がセメントを突き抜けて生えてこられるなら、どこへ行っても愛はあるわ。
- シェール -
(米国の歌手、女優 / 1946~) Wikipedia
ひと目惚れを信じることよ。
- サラ・ベルナール -
(フランスの女優 / 1844~1923) Wikipedia
恋ってのは、それはもう、ため息と涙でできたものですよ。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
女心はどんなに悲しみで一杯になっても、お世辞や恋を受け入れる片隅がどこかに残っているものだ。
- マリヴォー -
(フランスの劇作家 / 1688~1763) Wikipedia
お腹がすいているときにキスがしたい女なんていないわ。
- ドロシー・ディックス -
(米国のジャーナリスト / 1861~1951)
男はロマンティストで神経が繊細。
女は現実的で神経が図太い。
だから神様は、男に腕力を与えたのです。
- 美輪明宏 -
(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家 / 1935~) Wikipedia
一緒に泣いた時に、はじめてお互いがどんなに愛し合っているのかが分かるものだ。
- エミール・デシャン -
(フランスの詩人 / 1791~1871)
確実に幸福な人となるただ一つの道は人を愛することだ。
- トルストイ -
(ロシアの小説家、思想家 / 1828~1910) Wikipedia
男がほんとうに女に贈り物をしたいと思ったら結婚するものだ。
- ココ・シャネル -
(フランスのファッションデザイナー / 1883~1971) Wikipedia
すべてを知りつくしたなんて決して思わないことよ。
- ユードラ・ウェルティ -
(米国の女性作家 / 1909~2001) Wikipedia
恋愛の徴候の一つは彼女に似た顔を発見することに極度に鋭敏になることである。
- 芥川龍之介 -
(日本の小説家 / 1892年~1927年) Wikipedia
愛というものは、愛されることによりも、むしろ愛することに存する。
- アリストテレス -
(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前384~前322) Wikipedia
愛されたいという要求は、自惚れの最たるものである。
- ニーチェ -
(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900) Wikipedia
人は、人を愛していると思い込み、実は自分自身だけしか愛していない場合が多い。
- 瀬戸内寂聴 -
(日本の小説家、天台宗の尼僧 / 1922~2021) Wikipedia
てれくさくて言えないというのは、つまりは自分を大事にしているからだ。
- 太宰治 -
(日本の小説家 / 1909~1948) Wikipedia
愛は憎しみに消されるよりも多くの火をともすのです。
世界が成熟するにつれて人間は立派になるのです。
- エラ・ウィーラー・ウィルコックス -
(米国の女性作家、詩人 / 1850~1919) Wikipedia
恋はあつかましくなければ出来ないものだよ。
本当の恋はあつかましいものには出来ない。
- 武者小路実篤 -
(日本の小説家、詩人、劇作家、画家 / 1885~1976) Wikipedia
初恋とは少しばかりの愚かさと、あり余る好奇心のことだ。
- バーナード・ショー -
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856~1950) Wikipedia
別れることがなければ、めぐり逢うこともできない。
- 西洋のことわざ -
心は、過去の悲しみから脱皮するもの。
- エラ・ウィーラー・ウィルコックス -
(米国の女性作家、詩人 / 1850~1919) Wikipedia
失恋があるからこそ、人生って素晴らしくなるのよ。
– ただし五年後の話だけど。
- フィリス・バッテル -
(米国の女性ジャーナリスト / 1922~)
失恋して痩せることができるのなら、何回でも失恋したいわ。
- コレット -
(フランスの女性作家 / 1873~1954) Wikipedia
変わらないのは、ときめく気持ち。
- シルヴィア・プラス -
(米国の女性詩人、作家 / 1932~1963) Wikipedia
愛されることより愛することを。
理解されることよりは理解することを。
- マザー・テレサ -
(カトリック教会の修道女、ノーベル平和賞受賞 / 1910~1997) Wikipedia
もっとも永く続く愛は、報われぬ愛である。
- サマセット・モーム -
(英国の劇作家、小説家 / 1874~1965) Wikipedia
嫉妬とは、愛の保証への要求である。
- トルストイ -
(ロシアの小説家、思想家 / 1828~1910) Wikipedia
まったく想像力でいっぱいなのだ。
狂人と、詩人と、恋をしている者は。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
男女の間では友情は不可能だ。
情熱と敵意と崇拝と愛はあるが、友情はない。
- オスカー・ワイルド -
(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900) Wikipedia
人を愛せるかどうかで、若くいられるかどうかが決まるのよ。
- ダイナ・ショア -
(米国の歌手、女優 / 1916~1994) Wikipedia
異性に心を奪われることは、大きな喜びであり、必要不可欠なことです。
しかし、それが人生の中心事になってはいけません。
もしそうなったら、人は道を見失ってしまうでしょう。
- アインシュタイン -
(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞 / 1879~1955) Wikipedia
少女の恋は詩なり。
年増の恋は哲学なり。
- 長谷川如是閑 -
(日本のジャーナリスト、評論家、作家 / 1875~1969) Wikipedia
愛に触れると誰でも詩人になる。
- プラトン -
(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前427~前347) Wikipedia
賢明な人は、嫉妬の感情を自らに許さない。
- ドリス・レッシング -
(英国の女性作家、ノーベル文学賞受賞 / 1919~) Wikipedia
愛は、解放するもの。
- マヤ・アンジェロウ -
(米国の詩人、作家、公民権運動家 / 1928~2014) Wikipedia
恋ほど素晴らしいものはないわ。
- オプラ・ウィンフリー -
(米国の女性テレビ司会者、女優 / 1954~) Wikipedia
結局いちばん大切なものはひとつだけ
– 愛よ。
- ヘレン・ヘイズ -
(米国の女優 / 1900~1993) Wikipedia
あなたにめぐり逢えて
ほんとうによかった
生きていてよかった
生かされてきてよかった
あなたにめぐり逢えたから
つまづいてもいい
ころんでもいい
これから先
どんなことがあってもいい
あなたにめぐり逢えたから
ひとりでもいい
こころから
そういって
くれる人が
あれば
- 相田みつを -
(日本の詩人、書家 / 1924~1991) Wikipedia
運命のひとは必ずあらわれる。
ただ彼は今頃アフリカあたりにいて、しかも徒歩でこっちに向っているにちがいないわ。
- オプラ・ウィンフリー -
(米国の女性テレビ司会者、女優 / 1954~) Wikipedia
お互いの愛を信じなさい。
- ケイト・ショパン -
(米国の女性作家、小説家 / 1851~1904) Wikipedia
恋愛に年齢はない。
それはいつでも生まれる。
- パスカル -
(フランスの哲学者、思想家、数学者 / 1623~1662) Wikipedia
ぼんやりしている心にこそ恋の魔力が忍び込む。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
愛はもっともすばやく育つものに見える。
だがもっとも育つのが遅いもの、それが愛なのだ。
- マーク・トウェイン -
(米国の作家、小説家 / 1835~1910) Wikipedia
自分の生活に何物かを加え、あるいは何物かを減じ、自分の生活を変えてくれる相手でなければ、愛する価値はない。
- モンテルラン -
(フランスの作家、随筆家 / 1895~1972)
愛する人の欠点を愛することのできない者は、真に愛しているとは言えない。
- ゲーテ -
(ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832) Wikipedia
私は、わがままでせっかちで少し不安定。
ミスを犯すし、自分をコントロールできないときもあれば、扱いにくいときもある。
でも、もしあなたが私の最悪の時にきちんと扱ってくれないなら、私の最高の瞬間を一緒に過ごす資格はない。
- マリリン・モンロー -
(米国の女優 / 1926~1962) Wikipedia
心が激している時には人は誤って愛する。
本当に愛するには落ちついて愛さなければならない。
- ジューベール -
(フランスのモラリスト、随筆家 / 1754~1824)
恋は炎であると同時に光でなければならない。
- ソロー -
(米国の作家、詩人、思想家 / 1817~1862) Wikipedia
女にとって恋愛は生涯の歴史である。
男にとっては単なる挿話にすぎない。
- スタール夫人 -
(フランスの女性作家、批評家 / 1766~1817) Wikipedia
人間というものは、年が若くて恋をしている時には、どんなことでもまず恋と結びつけて考えるものである。
あらゆる苦痛は恋を豊かにし、あらゆる情熱は、たとえそれが恋とはなんのかかわりあいのないものでも、恋の中に注ぎ込まれ、恋を増大させるのである。
- サント・ブーヴ -
(フランスの文芸評論家、小説家、詩人 / 1804~1869) Wikipedia
もしも美しいまつげの下に、涙がふくらみたまるならば、それがあふれ出ないように、強い勇気をもってこらえよ。
- ベートーヴェン -
(ドイツの作曲家 / 1770~1827) Wikipedia
愛を拒まばまた愛より拒まれん。
- テニスン -
(英国の詩人 / 1809~1892) Wikipedia
僕は彼女が大好きだが愛してなどいない。
一方彼女は僕を熱烈に愛しているがそれほど好きではない。
- オスカー・ワイルド -
(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900) Wikipedia
十人十色というからには、心の数だけ恋の種類があってもいいんじゃないかしら。
- トルストイ -
(ロシアの小説家、思想家 / 1828~1910) Wikipedia
誠の恋をするものは、みな一目で恋をする。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
恋されて恋するのは恋愛ではなく友愛である。
- プラトン -
(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前427~前347) Wikipedia
恋に落ちているときほど、苦痛に対して無防備であることはない。
- ジークムント・フロイト -
(オーストリアの精神分析学者 / 1856~1939) Wikipedia
ものを言わぬ宝石のほうが、どんな人間の言葉よりも、とかく女心を動かすものである。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
恋は空腹で生き、満腹になって死ぬ。
- ミュッセ -
(フランスのロマン主義の作家 / 1810~1857) Wikipedia
女はおべっかによっては、けっして武装を解除されはしないが、男はたいてい陥落される。
- オスカー・ワイルド -
(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900) Wikipedia
恋は全て初恋です。
相手が違うからです。
- 中谷彰宏 -
(日本の作家、俳優 / 1959~) Wikipedia
初恋の最大の魅力は、「恋がいつかは終わる」ということを知らない点にある。
- ディズレーリ -
(英国の政治家、貴族、小説家 / 1804~1881) Wikipedia
男と女は、元々ひとつだったもの。
それがこの世に生まれる時、分かれたから、失った片方を捜し求めるのだ。
- 北村薫 -
(日本の小説家、推理作家 / 1949~) Wikipedia
恋する男女は、恋することによって言葉を失うものです。
- 亀井勝一郎 -
(日本の文芸評論家 / 1907~1966) Wikipedia
人は往々にして恋愛を去って野心に赴くが、野心から恋愛に立ち戻ることはほとんどない。
- ラ・ロシュフコー -
(フランスのモラリスト、貴族 / 1613~1680) Wikipedia
恋愛とは女が男を追いかけることだ。
女のほうはじっとしているのだから、女は男を待っているかのように見えるが、それはクモが無邪気なハエを網のほうへひきつけるのと同じやり方なのだ。
- バーナード・ショー -
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856~1950) Wikipedia
恋愛においては、いかに難しいことがあっても、友愛におけるよりも、人の欠点を許す。
- ラ・ブリュイエール -
(フランスのモラリスト、作家 / 1645~1696) Wikipedia
恋。
普通の娘を女神と間違うこと。
- メンケン -
(米国のジャーナリスト、批評家 / 1880~1956)
恋と咳は隠せない。
- オウィディウス -
(古代ローマの詩人 / 紀元前43年~紀元17年) Wikipedia
真実の愛はうまくいかないものだ。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616) Wikipedia
女というものは存在しない。
存在するのはさまざまの女たちである。
- モーリアック -
(フランスの作家、ノーベル文学賞受賞 / 1885~1970) Wikipedia
恋をしているということは素晴らしい。
あなたはたくさんのほめ言葉をもらえるし、自分をたいした男だと思いはじめる。
- スコット・フィッツジェラルド -
(米国の小説家 / 1896~1940) Wikipedia
愛されないということは不運であり、愛さないということは不幸である。
- アルベール・カミュ -
(フランスの小説家、ノーベル文学賞受賞 / 1913~1960) Wikipedia
恋愛は、必ずどちらか一方がズルをするゲームだ。
- バルザック -
(フランスの小説家 / 1799~1850) Wikipedia
真の恋の兆候は、男においては臆病さに、女は大胆さにある。
- ヴィクトル・ユーゴー -
(フランスのロマン主義の詩人、小説家 / 1802~1885) Wikipedia
愛とは感性に属する事柄であって、意欲に属する事柄ではない。
だから、欲したからといって愛せるわけではないし、ましてや愛さねばと思ったから愛せるわけでもない。
- カント -
(ドイツの哲学者 / 1724~1804) Wikipedia
情念は過度でなければ美しくありえない。
ひとは愛しすぎないことには十分に愛していないのだ。
- パスカル -
(フランスの哲学者、思想家、数学者 / 1623~1662) Wikipedia
あらゆるものの中心に愛を置き、愛し愛されることに至上の喜びを見出せたとき、幸福は訪れる。
- ジークムント・フロイト -
(オーストリアの精神分析学者 / 1856~1939) Wikipedia
希望のために扉はいつも開けておきましょう。
- エリザベス・キューブラー・ロス -
(スイスの女性精神科医、作家 / 1926~2004) Wikipedia
我々男が女を愛するときに、女の弱さも、あやまちも、不完全さも、ちゃんと知りつくした上で愛するんだ。
いや、それだからこそいっそう愛するのかもしれない。
愛を必要とするのかもしれない。
愛を必要とするのは完全な人間じゃない。
不完全な人間こそ、愛を必要とするのだ。
- オスカー・ワイルド -
(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900) Wikipedia
愛されたいなら、愛し、愛らしくあれ。
- ベンジャミン・フランクリン -
(米国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者 / 1706~1790) Wikipedia
男はしばしば一人になりたいと思う。
女も一人になりたいと思う。
そしてその二人が愛し合っているときは、そういう思いを互いに嫉妬するものだ。
- ヘミングウェイ -
(米国の小説家、ノーベル文学賞受賞 / 1899~1961) Wikipedia
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。
なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。
ただ相手に与えるだけではいけない。
相手からも貰わなくては。
- ゴッホ -
(オランダ出身のポスト印象派の画家 / 1853~1890) Wikipedia
恋という狂気こそは、まさにこよなき幸いのために神々から授けられる。
- プラトン -
(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前427~前347) Wikipedia
愛するということは、なんの保証もないのに行動を起こすことであり、こちらが愛せばきっと相手の心にも愛が生まれるだろうという希望に、全面的に自分をゆだねることである。
愛とは信念の行為であり、わずかな信念しかもっていない人は、わずかしか愛することができない。
- エーリッヒ・フロム -
(ドイツの社会心理学者、精神分析学者 / 1900~1980) Wikipedia
もし僕が愛とは何かということを知っているとすれば、それは君のおかげだ。
- ヘルマン・ヘッセ -
(ドイツの小説家、詩人、ノーベル文学賞受賞 / 1877~1962) Wikipedia
女の愛というものは、見たり、触ったりすることによって燃やし続けていなければ、どれほども続かないのである。
- ダンテ -
(イタリアの詩人、哲学者、政治家 / 1265~1321) Wikipedia
嫉妬とは妻が疑わしくなることではなく、自分自身が疑わしくなることである。
- バルザック -
(フランスの小説家 / 1799~1850) Wikipedia
初恋に勝って人生に失敗するというのは良くある例で、初恋は破れるほうがいいと言う説もある。
- 三島由紀夫 -
(日本の小説家、政治活動家 / 1925~1970) Wikipedia
嫉妬のない愛はあるかもしれぬ。
だが恐れのともなわぬ愛はない。
- セルバンテス -
(スペインの小説家『ドン・キホーテ』著者 / 1547~1616) Wikipedia
愛には三種類ある。
美しい愛、献身的な愛、活動的な愛。
- トルストイ -
(ロシアの小説家、思想家 / 1828~1910) Wikipedia
人は、実際の恋愛対象よりも、自分で心に描き出した相手の像の方を一層愛する。
人がその愛する者を正確にあるがままに見るならば、もはや地上に恋は無くなるだろう。
- ルソー -
(現在スイスの都市のジュネーヴ共和国出身の哲学者 / 1712~1778) Wikipedia
情熱の持続時間は、その女性が最初に示した抵抗の大きさに比例する。
- バルザック -
(フランスの小説家 / 1799~1850) Wikipedia
しばらく二人で黙っているといい。
その沈黙に耐えられる関係かどうか。
- キルケゴール -
(デンマークの哲学者、思想家、実存主義の創始者 / 1813~1855) Wikipedia
恋愛で第一に大事なことは何かと聞かれたら、私は、好機をとらえることと答えるだろう。
第二も同じ、第三もやはりそれだ。
- モンテーニュ -
(フランスの哲学者、モラリスト / 1533~1592) Wikipedia
俗にいう不倫な恋愛関係が真実の愛であることもありえます。
ただしそれは、相手が今の結婚が間違いであったことを認め、あなたと新しくやり直す気持ちを持っている場合です。
- ジョセフ・マーフィー -
(米国で活動したアイルランド出身の宗教者、著述家 / 1898~1981) Wikipedia
古くなって値打ちが出るものを私は二つしか知らない。
酒と恋する男である。
- ロペ・デ・ベガ -
(スペインの劇作家、詩人 / 1562-1635) Wikipedia
恋心というやつ、いくら罵りわめいたところで、おいそれと胸のとりでを出ていくものでありますまい。
- 夏目漱石 -
(日本の小説家、評論家、英文学者 / 1867~1916) Wikipedia
愛とは、二つの肉体に宿るひとつの魂で形作られる。
- アリストテレス -
(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前384~前322) Wikipedia
指輪や宝石は贈り物ではない。
唯一の贈り物は、汝自身の一部を贈ることだ。
- エマーソン -
(米国の思想家、哲学者、作家、詩人 / 1803~1882) Wikipedia
恋のことなら、どんなにロマンチックでもいいんです。
- バーナード・ショー -
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856~1950) Wikipedia
恋というものは心から心に至る最も短い道である。
直線である。
- モーリス・ブデル -
(フランスの作家 / 1883~1954)
愛するということにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠の素人である。
- 三島由紀夫 -
(日本の小説家、政治活動家 / 1925~1970) Wikipedia
愛されるだけでは物足りない。
愛の言葉もかけてほしい。
静寂の世界は、お墓の中で十分に味わえるのだから。
- ジョージ・エリオット -
(英国の女性作家 / 1819~1880) Wikipedia
愛は「自由の子」なのであり、決して「支配の子」ではない。
- エーリッヒ・フロム -
(ドイツの社会心理学者、精神分析学者 / 1900~1980) Wikipedia
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ。
- パブロ・ピカソ -
(スペイン出身の画家、彫刻家 / 1881~1973) Wikipedia
愛すること、それは行動することだ。
- ヴィクトル・ユーゴー -
(フランスのロマン主義の詩人、小説家 / 1802~1885) Wikipedia
愛は哀願して得ることも、金で買うことも、贈り物としてもらうことも、路上で拾うこともできます。
けれど、奪い取ることだけはできないのです。
- ヘルマン・ヘッセ -
(ドイツの小説家、詩人、ノーベル文学賞受賞 / 1877~1962) Wikipedia
ある一人の人間のそばにいると、他の人間の存在などまったく問題でなくなることがある。
それが恋というものである。
- ツルゲーネフ -
(ロシアの小説家 / 1818~1883) Wikipedia
美しい女にはやがて飽きがくるが、善良な女には決して飽きはこない。
- モンテーニュ -
(フランスの哲学者、モラリスト / 1533~1592) Wikipedia
その女を手に入れることができない期間だけ、男はその女に熱狂させられる。
- キルケゴール -
(デンマークの哲学者、思想家、実存主義の創始者 / 1813~1855) Wikipedia
愛とは一種の花です。
種子が風に吹かれ、落ちたところで開花するのです。
- バルザック -
(フランスの小説家 / 1799~1850) Wikipedia
男と女の一等厄介なちがいは、男にとっては精神と肉体がはっきり区別して意識されているのに、女にとっては精神と肉体がどこまで行ってもまざり合っていることである。
- 三島由紀夫 -
(日本の小説家、政治活動家 / 1925~1970) Wikipedia
恋人を選ぶ… なんてウソ。
いきなりわが身に降りかかってくるものだ。
- クロード・アネ -
(フランスの作家 / 1868~1931)
恋をしなさい。
好きと言えないなんてケチな根性よ。
- 宇野千代 -
(日本の小説家 / 1897~1996) Wikipedia
一抹の同情をかちうる男だけが、女心をまるごとつかむのです。
- ジャン・ジロドゥ -
(フランスの外交官、劇作家、小説家 / 1882~1944) Wikipedia
愛持たぬ一つの言葉
愛告げる幾十の言葉より気にかかる
- 俵万智 -
(日本の歌人 / 1962~) Wikipedia
女は初恋では恋人に恋するが、その後は恋に恋する。
- バイロン -
(英国の詩人 / 1788~1824) Wikipedia
初恋と最後の恋のちがいをご存じ?
初恋はこれが最後の恋だと思うし、最後の恋はこれこそ初恋だと思うもの。
- トーベ・ヤンソン -
(フィンランドの画家、小説家、児童文学作家 / 1914~2001) Wikipedia
醜い女なんていない。
ただ、美しく見せるすべを知らない女がいるだけだ。
- ラ・ブリュイエール -
(フランスのモラリスト、作家 / 1645~1696) Wikipedia
男は目で恋に落ち、女は耳で恋に落ちる。
- ウッドロー・ワイヤット -
(英国の政治家、作家、ジャーナリスト / 1918~1997)
恋ははしかのようなもの、誰でも一度は罹らなければならない。
さらに、はしかと同様、本当の恋を経験するのは、たったの一度だけである。
- ジェローム・K・ジェローム -
(英国の作家 / 1859~1927) Wikipedia
恋に落ちると眠れなくなるでしょう。
だって、ようやく現実が夢より素敵になったんだから。
- ドクター・スース -
(米国の作家、詩人、漫画家 / 1904~1991) Wikipedia
長続きするたった一つの愛は片想い。
- ウディ・アレン -
(米国の映画監督、俳優、脚本家 / 1935~) Wikipedia
身を削るだけの恋愛ならやめたほうがいい。
- 小畑友紀 -
(日本の女性漫画家) Wikipedia
恋にとっての不在は、火にとっての風。
小さいものは消し去り、大きいものはさらに燃え上がらせる。
- ビュシー=ラビュタン -
(フランスの貴族 / 1618~1693)
自分は愛されている、と思っている女はいつも魅力があるものだ。
- 伊藤整 -
(日本の小説家、文芸評論家、詩人 / 1905~1969) Wikipedia
彼と幸せでいたいのなら、彼を深く理解し、少しだけ愛すこと。
彼女と幸せでいたいなら、彼女を深く愛し、彼女を理解しようとしないこと。
- ヘレン・ローランド -
(米国の女性ジャーナリスト、ユーモア作家 / 1875~1950)
相手を批判するということを全然せずに、ただもう愛するということに夢中になっていると、必ず相手に裏切られることになる。
- ジューナ・バーンズ -
(米国の女性作家 / 1892~1982) Wikipedia
追いかけてはいけない。
追いかけないのが恋愛の武士道である。
- 宇野千代 -
(日本の小説家 / 1897~1996) Wikipedia
この世には、愛する人と愛される自分になろうとする人がいる。
- サマセット・モーム -
(英国の劇作家、小説家 / 1874~1965) Wikipedia
まとめ
- 恋愛の名言50選とローランド!←恋愛の思い出は十人十色
- 偉人の恋愛名言
と書いてきました。
あなたの状況や考えにあう名言もあったと思います。
忘れたころにまた見に来てください。
違う発見やあなたの成長で違うとらえ方ができて面白いと思います。
それではまたベンジャミン先輩のブログで